fc2ブログ

ご無沙汰の大雪とブログ

久しぶりの投稿です。(いつもこんな感じの入り)
色々あり過ぎてブログの投稿迄、遠く…
今回は大雪+コロナで
今年に入ってから教室をお休みなので投稿となりました。

大雪2021.1

昨日の庭ですが、雪のやり場がありません。
1mは軽くあります。

大雪 2021②

連休前から今朝まで降り続けていて
昨日は除雪に参加して身体がバキバキです。
ここ数日買い物をしていないので
昨日卵と豆腐がなくなりました。
私は昨年秋に実父が亡くなり喪中なので
おせちをせず、年末に食料品と日用品を
沢山購入しておきました。  

今日9時くらいに届いた地元北日本新聞(9日は届かず昨日は17:30に二日分配達)には
「食料品がない」という大きな文字が・・・・
主要道路、橋、高速道路がまだ通行止めのまま。
流通のトラックがストップしていて
コンビニ、スーパーなど入荷がなく
車が難しいと歩いて買い物に行っても
買い物が出来ず、食べ物がないという話でした。
富山県は地震や台風など自然災害が少ない県と言われています。
でも雪害は忘れた頃にやってくるので
やはりある程度のストックは準備すべきですね。

大渋滞に巻き込まれた時の為に
この大雪の前に
お菓子と携帯トイレを車に入れましたが
スコップを買い忘れて
店頭は完売。

昨日は砺波市は大雪警報の中、成人式。
お隣の市は延期と早めに宣言。
大雪とコロナで出席出来ない成人の方も多いと思われますし
立往生の中にも参加しようと帰省していた人もいたのでは。
そして明日のコロナの有識者会議で
ステージ2にあげるそうです。
最多感染者が出た時に上げておけばよかったと思いますが
国と同様、後手後手の対策では
中々減りそうにありませんね。

この大雪とコロナの状況では
教室を安定して行うことは
いつでしょうか。

富山県ランキング
スポンサーサイト



オールスター富山行って来ました

本年初めてになります。
大変ごぶさたしております。
本年もよろしくお願いいたします。
いろいろありましたがそれは後から。

19日富山で行われたbリーグオールスター戦に行ってきました。
3回目の開催がまさか地元開催になるとは
またとないチャンスに昨年から絶対行くと。
しかし、チケットゲットがまあ大変で・・・
プレミアチケットでした。
ステージ裏の見切り席でしたが
加藤ミリヤさんの後姿を近くで見られました

DSC_2490.jpg

4時から試合の7時まで何をするのだろうと思っていましたが
いろいろなコンテストやショータイム・・・
これは来て良かったと思わせることが多くて満腹のところ
オールスター戦ですから
とても幸せ気分満喫でした。

地元グラウジーズから水戸選手、宇都選手、今回のヒーロー大塚選手
元グラウジーズの城宝選手
スター選手の富樫選手や田伏選手・・・

あー 一緒に見られるなんて
今年は出だし良くスタート切ります。

昨年は教室25周年の展覧会を11月に行いまして
多くの方にご来場していただきました。
どうもありがとうございました。

とても大事な年でしたが
夏にミントが10歳で亡くなりました。
病気がわかってから 丸1か月しか生きられませんでした。
とても悲しく寂しい日々が続き
ブログ更新に至りませんでした。

ミント

これからは訪問だけでなく
アップさせていただきますので
よろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

再開しました。しんごガーデンに行ってきました。

今年に入って初めての投稿。
何かしら春の教室の準備等で時間が取れず
こんな感じでしたが
皆さんのおかげでまた復帰します。
マイペースで。

GWに色々ちょっとどこかには行きましたが
足を伸ばして滋賀のしんごガーデンさんの
オープンガーデンに行ってきました。

ガーデンしんご

ブログでは拝見していましたが
まあ色好みが同じで
ブルー系のお花がいっぱい。
お見事なデルフィニウム

やはりカラーにはこだわって植えているというお話を聞きました。
この立派なオープンガーデンが今年で最後という事で
たくさんの来場者の方が入っていました。

普通のお宅とは思えないイベントです。
素晴らしくて見えない部分の気遣いに感謝ですね。

しんごさん、ありがとうございました。
お花普及活動が実を結んで良かったですね。


人気ブログランキング

ぽちっとありがとうございます。

ありがとうございました。

また久々の投稿。
それももうあと少しで年が明けそうな時間に。

作品展後も忙しい日々が続き
12月に入ると繁忙期になるというのに
1週間寝込んでしまって。
その後も体調はイマイチ。

喘息を再発してしまったので
落ち着くまで時間がかかりそうです。

今回は二度も薬アレルギーが出てしまい
何度も薬を変更していただいて
大変でした。

また仕事上、話すことが多いのに
副作用で声が枯れてしまい
この状態だと仕事が出来ないので
年末にまた薬の変更をお願いしに行ったり
あっという間の年末でした。

ということで
家の大掃除やおせちなどは
無理しないで良いということで
体調に合わせながら動いていました。

これだけ長くブログをそのままにして
新年を迎えるのは気になったので
今年のまとめとして
書いてみました。

今年は新しい出会いが多く
名前を覚えるのに苦労しましたが
このような苦労も嬉しく思われるくらい感謝の一年でした。

悲しい生徒さんとの永遠のお別れもありましたが
その方が大切にしていただいたことのひとつとして
私の教室があったこともとても感謝しています。

またそのようなメッセージを残していただけた事が
今の私にとっての励みになったと思います。

来年も多くの思いを込めて
日々を大切に歩んで行けるよう
邁進していきたいと思います。

訪問をしていただいた皆様
どうもありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。


人気ブログランキング
ポチッとありがとうございます。

作品展

また久しぶりの投稿です。
前回の投稿から色々ありまして
やっと書く気になれました。

前回の終わりに書いた言葉が
また身に染みるようなことになり
やはり、したい事は「今でしょ」
という気持ちが強くなりました。

最近は生徒さんの作品展に向けて
準備で忙しい状況です。

特に今週はレッスンが続くので
荷物に間違いがないか
準備しています。

フラワー部門は
リースにこだわった展示になっています。

リースの意味の「永遠」「幸せ」「平和」にこだわって
幸せをつなぐ作品展になっています。

教室を始めてもう24年です。
干支が2周しています。
来年25年に向けての希望を持って
展示企画しております。

ぜひ、足を運んでいただけたら幸いです。



会場にてお待ちしております。


人気ブログランキング
ぽちっとありがとうございます。
プロフィール

fhanaroman

Author:fhanaroman
フラワーアトリエ花ろまん
富山県砺波市
TEL 0763-33-5105
MAIL fhanarmn@p1.tst.ne.jp 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR